ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより
趣味

久しぶりにHUNTER×HUNTERを読み返しました。やっぱりハンハンは何回読んでも全く色褪せない面白さがありますね~

 

それでどうせならこの機会に名言&名シーンを集めて、いっそのこと保存版を作っちゃえってなったからここにまとめておきます。

1巻から順に追っていくので、「ああ、こんな台詞あったよな」とか言って思い出してくれれば幸いです。

 

※随時更新(富樫さんが書き続けてくれればの話)

では、どうぞ。

ハンター×ハンター 1~5巻

1巻

 

カイト

いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ

作品を通してよく出てくる名言。カイトが幼少期のゴンに対して放った言葉です。まぁ初歩中の初歩ですかね。

 

クラピカ

死は全く怖くない 一番恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないかということだ

ミト

その人を知りたければその人が何に対して怒りを感じるかを知れ

老婆

あらゆる残酷な空想に耐えておけ 現実は突然無慈悲になるものだからな いつか来る分かれ道に備えて

ドキドキ二択クイズにて。さすがは年の功です。勉強になるお言葉。

 

ヒソカ

気を付けようね♦人にぶつかったらあやまらなくちゃ☘

ヒソカ初登場のシーンにて。初期のころのヒソカのミステリアス感は半端じゃない。

 

2巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

メンチ

あたしが知りたいのは未知のものに対する気概なのよ!

セドカン

不自由な二択

トリックタワーにて印象的だったシーン。

 

あの理不尽さとそれに対するゴンの逆転の発想が好き。

 

3巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ジョネス

肉を掴みたい・・・それだけだ

4巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

クラピカ

理由があれば誰とでも戦うしなければ誰とも争いたくはない

クラピカの言葉はホント心に響くものがあるな。

 

サトツ

大事なのはハンターになって何を成したのか・・・ですよ

5巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

キルア

ゴンと・・・友達になりたい

ゴン

友達になるのにだって資格なんていらない

シルバ

一つだけ誓え 絶対に仲間を裏切るな

ゴトー

世の中正しいだけじゃありません お気をつけて

これはコインを使ったトリックを披露した後にゴトーが放った一言。

 

確かに世の中ゴトーみたいな善人ばかりじゃありませんから、皆さんもお気をつけてw

 

ハンター×ハンター 6~10巻

6巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ウィング

とんでもない怪物を起こしてしまったのかもしれません

ヒソカ

君の敗因は容量(メモリ)の無駄使い

念能力の深遠が初めて垣間見えたシーン。

 

7巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ウィング

何を思い 何に怒り 何を好み 何を求めるか 何処を旅し 誰と出会い どんな経験をするのか それら全てが君たちの念を形作るのです

これは全編通して1番好きな名言っすね。

 

8巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ジン

絶対に変わらないものがある オレがオレであることだ

ジン

捕まえてみろよ お前もハンターなんだろ?

ジンは煽り方が上手いですよね。

 

ゴンがハンターになっている前提でテープにこれを吹き込んでいるわけですから、ある意味背中で語る父親像ぽっさを感じる。

 

キルア

取引で嘘つくほど俗ボケしてねーよ

レオリオ

相手がもう帰ってくれって言ってからが本当の商談だぜ キミ達

こう言ってのけたレオリオに対してゴンが「ある意味オークションから一番遠いキャラだよね」ってツッコミ入れるところまで含めて面白かったシーン。

 

フランクリン&フェイタン

オレ達盗賊 欲しいモノは奪い取るね

8巻は旅団が初登場した巻。その中で旅団の本質を端的に表している言葉をチョイスしてみました。

 

9巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ノブナガ

何よりも強く ただ強く

クラピカ

冥府に繋いでおかなければならないような連中が この世で野放しになっているからだろう

10巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ゼパイル

目利き商売ってのは長くやってると人間を見るようになってくるんだ 物だけじゃなく売る人間買う人間をな・・・お前ら見てて目利きとしてのオレがささやくんだ”こいつらと仕事がしたい”ってな

ゴン&キルア

出口がふさがっているなら別なところから出ればいい!

ハンター×ハンター 11~15巻

11巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ゼノ

まるでゴッコじゃの・・・

ゼノ

もし殺したい奴がいたら連絡くれ 3割引きで請け負うぞ?

ゾルディック家かっけええてなった名言。

 

銀河の祖母

占いは今を一生懸命生きている人を幸せにするためのものです だから私はなるべく悪いことばかり占うようにしているのよ そうすれば皆 そうならない様に願ったり努力したりするでしょ

ゼノ

全くもって割に合わん仕事じゃて

流星街

我々は 何ものも拒まない だから我々から 何も奪うな

足し算も引き算もない 奴らのキズナは他人より細く家族より強い

流星街の説明文。スタンスに妙に惹かれる。

12巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

クラピカ

私はいい仲間を持った

スクワラ

オレはこれでもそこそこ腕が立つ 修羅場もいくつか抜けてきた そういう者にだけ働く勘がある その勘が言っている オレはここで死ぬ

レオリオ

何見てんだコラ?あ?勝負すっか お?

名言じゃない気もするけど、コアなファンじゃないと見逃しちゃうレオリオ一世一代の大放言。当時読んで思わず吹き出したのを今でも覚えている。

 

13巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

クロロ

オレにとってこの状況は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ

センリツ

あなた・・・ホッとする ゆるやかで広がりがあってあたたかい音 この街で会った誰よりも いい心音がするわ

プーハット

正解への道が険しく危ない程馬鹿と利口両方兼ね備えてねェと前へ進めなくなる ”理に依って無理に進む”ってやつよ

後々悲惨な目に遭うプーハットが初登場時に言った言葉。これは結構役に立つ金言だと思います。

 

にしても7・10はグロかった。

 

キルア

強力な電気か 生まれた時から浴びてたぜ 家庭の事情でね

14巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

キルア

逆だよ ゴン オレなんだ ゴン オレ お前に会えて本当によかった

ビスケ

言うにことかいて このガキャ あたしがてめェの何倍生きてると思ってんだスカが

ビスケがキルアに対して心の中で放った暴言w

 

キルアとビスケの組み合わせは見てて面白い。

 

ビノールト

別に見返りがほしかったわけでも感謝されたかったわけでもない!オレは・・・オレはただ、まともに生きたかっただけだ!

15巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ゲンスルー

それでも交渉のつもりか?本当の駆け引きってやつを見せてやろうか?いかに冷静でイカれてるか相手に理解させるのがコツだ

駆け引きの本質をズバッと突いた名言。

 

イモリ

オレ達の敗因は認識不足 想像の限界を超えた怪物の存在・・・

キルアが再試験を受けた時のイモリの儚い一言w

 

16巻~20巻

16巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

該当なし

 

17巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

レイザー

世界中にたった1人 1人だけでも自分を信じてくれる人間がいれば救われる

ゲンスルー

疑わしきものは爆する!

ぶっちゃけただのダジャレ。

 

18巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

カイト

じきに見つかっちまうぜ ジンさん ゴンは本物だ

カイト

いいハンターは動物に好かれちまう そしていい仲間に恵まれる

二度目のエントリーです。

 

19巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

カイト

オレの勘が言っている 「ここにいる」とな

モラウ

勝敗なんて揺蕩ってて当たり前・・・だがそれでも100%勝つ気で闘る!それが念使いの気概ってもんさ

モラウはいぶし銀っすね。1、2を争うくらい好きなキャラです。

 

キルア

ゴン・・・お前は光だ 時々眩しすぎて真っすぐ見れないけど それでもお前の傍にいていいかな・・・?

20巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ナックル

ハグれ者を切るっていうやり方が気に入らねェ 実際にそいつを見もしねェでわかる道理ねーだろ? まずはそいつと真剣にぶつからなきゃよ

ジャイロ

宇宙はオレに興味がない

ハンター×ハンター21巻~25巻

21巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

キルア

逃げてるだけだ オレは一度も闘っていなかった!

めちゃくちゃ分かる。

 

メルエム

二度言わせるな

強烈なインパクトで登場した王がよく言う決まり文句。有無を言わせない感満載の一言。

 

ネテロ

この年で挑戦者か 血沸く血沸く♪

メルエム

足りない脳を最大限稼働してよーーく考えろ お前らは豚や牛の命乞いに耳を貸したことがあるか?

22巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

フィンクス

慈善で殺しなんざまっぴらだ・・・派手にいけや・・・!

23巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

メレオロン

境なんてあってねェようなもんさ

人と蟻について説明した名言。この言い回しが好き。

 

24巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

メルエム

ヒトの呼吸を乱すもの・・・欲望と恐怖 欲は目を濁らせ 畏は足を竦ませる

イカルゴ

明日がオレの誕生日・・・!

今までの流れを加味しての一言。イカではなくタコに生まれ変わった瞬間です。

 

25巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

メルエム

退屈と断ずるに些かの躊躇も持たぬ!

言い方w

 

モラウ

自尊心を守るために 痛むを避けない型(タイプ)・・・だとするとオレの経験上そういうやつは意に沿わぬ説得には決して応じない!

ネテロ

受け攻めいくつか予想しとったがそりゃ悪手だろ 蟻んコ

26巻~30巻

26巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ナックル

師匠すいません!オレ達バカなんです 世界より大事なものがあるんです!

27巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

メレオロン

言えねーし言わねーんだよな?・・・じゃあ聞けねーし聞かねーよ

ユピー

何時でも来い その時は対等だと思ってやる

メルエム

”飛車角落ち”と言ったところだな

28巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ネテロ

敗色濃い難敵にこそ 全霊を以て挑む事!

潔い。

 

ネテロ

ここは墓場 貴様のな

ネテロ

感謝するぜ お前と出会えた これまでの全てに!

メルエム

一個が 修練の末届き得る限界 それを卓越した稀有な事例といえよう 天晴だ

ネテロ

祈りとは心の所作 心が正しく形を成せば想いとなり 想いこそが実を結ぶのだ

29巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

該当なし

 

30巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

パーム

あたし達は残酷よ 蟻と何一つ変わらない いえ それ以上に

ディーゴ

さあ乾杯しやう 乾杯しやうじゃないか 人といふものどもに 善人も悪人もいつの世も人は繰り返す 膿むには余りに長く 学ぶには余りに短い 時の螺旋上 だからこそよく欲し よく発するのだらう?命など 陽と地と詩とで満たされるものなのに(菊池正央:人といふものより抜粋)

抜粋の抜粋。

 

コムギ

不束者ですがお供させてください

 

これぞ純愛。

 

ジン

狙った通りに獲物が動けばハンター冥利だろ? 道中楽しみたい それだけさ

ハンター×ハンター31巻~

31巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ネテロ

イエスマンじゃつまらんだろ?ワシが最も苦手なタイプ ワシが隣に置いときたいのはそんな奴じゃよ

モラウ

信じた仲間がそう言ったら黙って従うのが「現場のルール」だからな

32巻

ハンター×ハンターの名言&名シーンを巻ごとにまとめてみた, アンダーグラウンドより

ジン

仲間に謝る時はルールがある 「次はどうする」かそいつと約束する そしてそれを絶対に守ることだ!

パリストン

次は本気でおちょくりますから

ジン

オレが欲しいものは今も昔も変わらない 目の前にない「何か」だ

ビヨンド

オレは誰も行ったことのない場所へ行き!誰も会った事の無い連中に会い!何人にも束縛されず!誰も触れた事のない物を手に入れる!好き勝手に堂々と!未踏を舐る!来る者は拒まねーし去る者も追わねーが 邪魔する奴等はぶっ潰す!

最後はネテロの息子・ビヨンドの夢に溢れる一言。

 

まとめ

ストーリー的にキリがいいということで、32巻までとさせてもらいます。

 

まぁぶっちゃけ何でもありって感じで規則性が希薄なのは否めません、悪しからず。

 

というわけで以上。

 

Rate article
( 1 assessment, average 5 from 5 )
SNSでシェア
アンダーグラウンドより