Skip to content
Search for:
アンダーグラウンドより
底辺の底辺による底辺のためのブログ
書籍
雑記
グルメ
趣味
製品・商品・サービス
1人暮らし
ミスチル
仕事
Info
おカネの話
ゲームオブスローンズ
問い合わせ
Home
»
39633268-5172988
39633268-5172988
Author
Reading
min
Views
48
Published by
14.05.2018
Rate article
( No ratings yet )
SNSでシェア
おすすめポスト
アクセスが壊滅的に減りました。これがGoogleアップデートというやつか・・・
お久しぶりです。もぐらです。 今回ばかりは悠長に自己紹介とかしている場合じゃないんですが・・・(笑)
0
395
本を読む人と読まない人の一生埋められない差とは
本を読む人はとっくに気付いているのです。 本を読むことで得られるメリットや本を読まない人との間に差がついていることに。 だからこれを読んでいる世の読書家は「よくぞ言ってくれた」と賞賛の声を上げているか、「なんで教えるんだよ」と歯ぎしりを立てているかのどちらかだと自分は妄想しています。 今回はそんな体で話を進めつつ、両者の間に隔たっているその差とは一体何なのかを解き明かしていきましょう。
0
1.8k.
ゆうこす著『共感SNS』はインフルエンサー職を目指す人におすすめの1冊
どうも、もぐらです。 SNS上で“モテクリエイター”として有名なゆうこす氏の新刊を読んだので、本書説明や感想を紹介していきます。
0
618
「働きたくない!」と強く感じた時にだけ読んでください【仕事観】
とにかく働きたくない!1秒でも多く働かずに逝きたい!楽したい!と常に考えているものです。どうも。 今回は、そんな毎秒ごとに働きたくないという思いを抱えながら生きている私が、以下のようなことを中心に書いていこうと思います。
0
695
名著・良書を手っ取り早く見つけるための方法を教える
こんにちは、もぐらです。 いきなりですけど、僕は本を月に10冊程度読みます。流し読みも含め。 正直それが多いとは思っていませんが、データから見ると日本人の上位10%に入るくらいには多読な方らしいです。
0
946
文章力を鍛えてくれるおすすめの本を目的別に5冊紹介
どうも、もぐらです。 今回は文章力を鍛えてくれる良書を紹介。 ただ、「文章力を鍛えたい!」と一口に言っても、人によってその目的はさまざま。
0
519
2021年版・秋の夜長には読書!今読むべきオススメ小説・ビジネス書10選を紹介してみた。
どうも、もぐらです。すっかり涼しくなって夜も長くなりました。 秋といえば、芸術・食欲・行楽といろいろありますが、秋の夜長に読書もいいものです。そこで今回の記事は、私もぐらが一押しの小説を紹介します。 ミステリーからホラー・SFまで幅広く紹介しますから、面白い本を探している人は必見です。
0
624
誹謗中傷コメントに対する僕なりの対処法を語ってみる
ブログを書いているとコメントをもらうことがありますよね。 当サイトのような何の面白みもないブログですらコメントをもらえるのですから、普通にサイトを運営している人でも多分コメントをもらったことがある方は多いでしょう。
0
429