Skip to content
Search for:
アンダーグラウンドより
底辺の底辺による底辺のためのブログ
書籍
雑記
グルメ
趣味
製品・商品・サービス
1人暮らし
ミスチル
仕事
Info
おカネの話
ゲームオブスローンズ
問い合わせ
Home
»
mqdefault-8157421
mqdefault-8157421
Author
Reading
min
Views
46
Published by
24.04.2018
Rate article
( No ratings yet )
SNSでシェア
おすすめポスト
行動経済学の著「ファスト&スロー」は、1週間かけて読んだだけの価値があった。
最近マーケティングや行動経済学、引いては認知心理学にハマっているもぐらです。 自分事で恐縮ですが、なんでしょう、やっぱり何かを探求しているときが1番楽しくてワクワクしますね。
0
1.3k.
バカはとかく生きづらい。頭が悪い人を脱出し人生をイージー化させる方法。
今回は、バカの特徴やバカのままでいると生きづらさから永遠に解放されない理由、バカを脱出し人生をイージー化する方法などについてお伝えしていこうと思います。
0
3.3k.
本を読む人と読まない人の一生埋められない差とは
本を読む人はとっくに気付いているのです。 本を読むことで得られるメリットや本を読まない人との間に差がついていることに。 だからこれを読んでいる世の読書家は「よくぞ言ってくれた」と賞賛の声を上げているか、「なんで教えるんだよ」と歯ぎしりを立てているかのどちらかだと自分は妄想しています。 今回はそんな体で話を進めつつ、両者の間に隔たっているその差とは一体何なのかを解き明かしていきましょう。
0
2k.
アクセス・収益ともども過去最高を記録。ブログ運営9か月目の報告
どうも、もぐらです。 放置気味の当ブログですが、ありがたいことに9月はアクセス収益ともども過去最高を記録しました。詳しいことは下記に譲るとして、久しぶりの運営報告の時間です。
0
471
「失敗の本質」を読んで。失敗に至るポイントはこれでした
どうも、もぐらです。 各界の著名人が絶賛する本ということで、「失敗の本質」を読んでみました。すると参考に出来る部分が多々あったので、本書を紹介していくことにします。
0
982
サカナクションの名曲を10曲に絞って紹介しよう
どうも、もぐらです。 最近サカナクションにドはまりしています。 どのくらいハマっているかというと、通勤中はもちろんのこと、何ならこの記事を書いている今もBGMとして流しているくらい、サカナクションまみれの日々を送っている […
0
725
1人暮らしを始めて1か月ちょいが経過。今思っていることをつらつらと書く。
どうも、もぐらです。 早いもので1人暮らしを始めて1か月が経過しました。この1か月の間にとりたてて事件らしい事件は何も起こってませんが、若干心境の変化みたいなものはあったので、とりあえず忘れないうちにここに書き残 […
0
704
投資しないリスク。超初心者向けおすすめ投資法を5つ紹介します。
銀行にお金を預けていてもスズメの涙ほどしかつかない利息、、、貯蓄でお金を蓄えたいという考えから、投資で資産を増やしたいという方が増えており、最近は「投資しないなんてリスクしかない!」という人もいるようです。
0
470