ドラマ
こんにちわ。 もぐらです。 最近。。。というか2015年から2019年の結構前の海外ドラマなんですが、Mr.Robot をプライムでみはじめたら止まんなくなって夜が寝られなくなりました。 コロナ禍の中で外出自粛もあって4日間ほどかけて、シーズン4まで一気にみてしまいましたが、もっかい見直したい衝動にかられています。
「なろう系小説」ってご存じですか? 「オーバーロード」や「無職転生」などいろいろありますが、一言でまとめると「現代で不遇だった主人公が異世界で無双する」というあらすじのファンタジーです。「オーバーロード」や「無職転生」などいろいろありますが、一言でまとめると「現代で不遇だった主人公が異世界で無双する」というあらすじのファンタジーです。
どうも、もぐらです。僕が「ゲームオブスローンズ(以下、GOT)」という海外ドラマに嵌っていることは、このブログを読んでくださっている皆様ならもうご存じだと思います。
どうも、もぐらです。
相変わらずゲームオブスローンズ(GOT)に嵌っています。
本編は終わってしまいましたがスピンオフの制作が決まっているそうなので、放映が楽しみです。
もぐらです。 今回は、最終シーズンが海外のとある評論サイトにて、100点満点中99点という記録的数字を叩き出してギネスに載った伝説のドラマ、ブレイキングバッドについてあれやこれや書いてこうと思います。 ちなみにそんな本作、ギネスに記載されたのはシリーズ通してシーズン5だけ。この作品は作品全体が評価されたってわけじゃなく、それまでのシーズンはギネス記録とは直接関係がありません。
もぐらです。今回は動画配信サービス徹底比較の第3弾目。 この度は「Netflix」について色々と説明していきたいと思います。 ついでに、僕が実際に使ってみて分かったメリット・デメリットも紹介しますね。 Netflixとは? 料金は? ベーシック:月額650円 スタンダード:月額950円 プレミアム:月額1450円
どうも、もぐらです。 AbemaTVで放送された「会社は学校じゃねぇんだよ」の第1話目を見終えたところ、個人的に思う所が多々あったので、見終えた感想をここに書き残しておくことにします。 「会社は学校じゃねぇんだよ」のあらすじやキャスト あらすじ 三浦翔平演じる主人公のギャル男・藤村鉄平がとあるベンチャー企業の社長の書籍に感銘を受け、その勢いのまま件のベンチャー企業に入社。行動力が半端ない。。
今現在(2018年4月)ネットフリックスを利用しているものです。どうも。 今回はネットフリックスで視聴可能な動画を一覧形式で紹介してみます。 「各動画配信サービスの特徴を知っておきたい!」という方だったり、「ネットフリックスってどんな動画が観れるの?」って気になって夜もおちおち眠れないという方は、一つ参考にしてみて下さい。
個人的に好きなジブリ作品でランキングを作ってみました。ちなみに完全に好みだけで選んでいます。 作った意味は特にありませんが、もしこれを見て楽しんでもらえると作った甲斐があるというものです。 では、どうぞ。(全10作品) 10位:風の谷のナウシカ 作品説明 蟲によって荒廃しきった世界で大国の争いが勃発。大国は荒廃の原因である蟲を焼き払おうとする。一方その世界の辺境にある風の谷に住むナウシカは、自然を愛し蟲をも愛そうとするのだが・・
どうも、もぐらです。 映画「セッション」を観ました。 簡単な感想としては、「潔いわ、この映画」という感じ。 思ったより衝撃を受けて、Amazonのレビュー欄に勢いで感想を書き込んでしまうくらいには面白かったです。 ※以下感想。ネタバレあり セッションとは 2015年度アカデミー賞®のダークホースが、3冠を獲得!!名門音大に入学したドラマーと伝説の鬼教師の狂気のレッスンの果ての衝撃のセッションとはーー!?[才能]VS[狂気] この衝撃に、息をのむ。(Amazonより)